【11/16更新】2025-2026年発売のカメラ&レンズ新製品の最新カレンダー

【11/16更新】2025-2026年発売のカメラ&レンズ新製品の最新カレンダー

誰もが待ち望む最新カメラ&レンズの発売予定情報を機材別にまとめてご紹介します。これからどのようなモデルが発売されるのでしょうか?公式発表済みの発売日情報から、海外モデルやリーク・噂レベルの情報まで、初心者からマニアまで楽しめるよう徹底調査し、注目モデルをまとめました。

Author
筆者
みんカメ編集部
みんなのカメラ編集部によるカメラに関する最新情報・レビューなどを毎日配信しています!ためになるプロのテクニックもご紹介。

この記事のサマリー

チェックアイコン

2025年後半から2026年にかけて、主要メーカーがフラッグシップからミドル機まで一斉に刷新。

チェックアイコン

「EOS RE-1」などレトロ復刻やシネマ特化機といったユニークモデルも登場予定。

チェックアイコン

シグマ200mm F2やAPS-C用F1.8通しズームなど、サードパーティ大口径レンズが市場を席巻。

チェックアイコン

本記事では100超の新製品を網羅し、発売時期・注目ポイント・買い時を一望できる。

チェックアイコン

カメラ・レンズ史上まれに見る“豊作イヤー”が目前、選択肢爆発の年に備えよう。

目次

2025~2026年はカメラ界にとってどんな年?

2025年から2026年にかけて、カメラ業界はかつてない盛り上がりを見せそうです。主要メーカー各社がフラッグシップからミドルクラスまで一斉にモデルチェンジを図っており、また複数の有力な噂も挙がっており、新機種ラッシュが予想されます。新型カメラ&レンズは合計70機種以上にのぼるとの試算もあり、近年まれに見る“豊作イヤー”との声も上がっています。

復刻デザインのカメラや動画特化モデルなど個性派も登場予定で、新製品情報や噂が飛び交っており、まさにカメラファン必見の2年間と言えます。

最新カメラ発売予定モデル一覧・噂まとめ

2025年後半は各社の主力ラインが一斉に動くと予測されます。フルサイズはハイエンドとミドルを同時刷新、APS‑Cは高速連写と動画性能を強化、そしてレトロデザインの復刻モデルまで、選択肢が爆発的に広がる一年になりそうです。

※価格予想、スペック比較、予約情報などをまとめた「みんなのカメラ」の記事URL付きで紹介します。噂段階の情報も、信憑性の高いものは今回取り上げています。

ミラーレス一眼カメラの新製品/有力噂まとめ

2025年は主要メーカーが次世代ミラーレスモデルを一斉投入。Canon EOS R6 Mark IIIが正式発表され、動画性能を大幅強化。Nikon Z5 IIや富士フイルム X-E5など普及機も刷新。Sony α7 Vは年末発表が有力視され、パナソニック S1 II/S1 IIEが像面位相差AF採用で好評。さらにLeica M EV1など新コンセプト機も登場し、2026年に向けて進化が加速しています。

OM SYSTEM OM-3

発売予定日・発売日: 2025年3月1日発売

Panasonic LUMIX S1 II

発売予定日・発売日: 2025年6月19日発売

OM SYSTEM OM-5 Mark II

発売予定日・発売日: 2025年7月18日発売

Hasselblad X2D II 100C

発売予定日・発売日: 2025年8月26日発売

FUJIFILM X-E5

発売予定日・発売日: 2025年8月28日発売

パナソニック 新型Lumix Sカメラ

発売予定日・発売日: 2025年9月中に発表 (予想)

Nikon Zf シルバー

発売予定日・発売日: 2025年9月26日に発売

Canon 新型コンパクトCinema EOS

発売予定日・発売日: 2025年9月発表 (予想)

LUMIX G100 II

発売予定日・発売日: 2025年9月発売 (予想)

Fujifilm X‑T30 III

発売予定日・発売日: 2025年10月23日発表済・11月下旬発売

Sony α6200

発売予定日・発売日: 2025年10月発売 (予想)

ライカ M EV1

発売予定日・発売日: 2025年11月1日発売

OM SYSTEM OM‑1 Mark II×100‑400mm II 超望遠レンズキット

発売予定日・発売日: 2025年11月14日発売(数量限定)

ライカ SL3 Reporter

発売予定日・発売日:2025年11月15日発売

Canon EOS R6 Mark III

発売予定日・発売日: 2025年11月21日発売

Sony α7R VI

発売予定日・発売日: 2025年11月発売 (予想)

Panasonic LUMIX S1H Mark II

発売予定日・発売日: 2025年11月発売 (予想)

Canon EOS C50

発売予定日・発売日: 2025年11月下旬発売

Sony α7S IV

発売予定日・発売日: 2025年11月下旬発売 (予想)

Panasonic LUMIX S1X

発売予定日・発売日: 2025年11月下旬発売 (予想)

Panasonic LUMIX S5R

発売予定日・発売日: 2025年11月下旬〜12月上旬発売 (予想)

OM SYSTEM OM‑10

発売予定日・発売日: 2025年11月発表、12月発売 (予想)

Canon EOS R7 Mark II

発売予定日・発売日: 2025年12月-2026年2月発表 (予想)

Canon AE‑1復刻モデル EOS RE‑1

発売予定日・発売日: 2025年12月発売 (予想)

Canon EOS R3 Mark II

発売予定日・発売日: 2025年12月下旬発売 (予想)

Fujifilm X-Pro4

発売予定日・発売日: 2025年秋〜2026年初頭発売 (予想)

Nikon Z7 Mark III

発売予定日・発売日: 2025年後半 (予想) ※8〜11月発表見込み

Nikon Z30 II

発売予定日・発売日: 2025年末〜26年初頭発表 (予想)

Canon EOS R8 V

発売予定日・発売日: 2025年末〜26年前半発表 (予想)

Canon EOS R100 Mark II

発売予定日・発売日: 2025年〜2026年前半発表 (予想)

ライカ 中判ミラーレスカメラ

発売予定日・発売日:2026年

Sony α7 V

発売予定日・発売日:26年1-3月 (予想)

Nikon Z9 II (仮称)

発売予定日・発売日: 2026年五輪前発売 (予想)

OM SYSTEM PEN‑F II

発売予定日・発売日: 2026年3月下旬発売 (予想)

Fujifilm X‑T6

発売予定日・発売日: 2026年以降

Leica M12 (仮称)

発売予定日・発売日: 2026年以降の可能性

Leica S4

発売予定日・発売日: 2026年夏発売 (予想)

SIGMA 新Foveonフルサイズ機

発売予定日・発売日: 未定 (開発継続中)

Fujifilm X‑H3

発売予定日・発売日: 未定

デジタル一眼レフカメラの新製品/有力噂まとめ

一眼レフ市場は縮小傾向ながら、ペンタックスがK‑3 III Monoの流れをくむ「カラーセンサー+モノクロ切替機」を開発中との情報。撮って出しで本格モノクロ表現を楽しみたい層に刺さりそうです。

PENTAX K‑3 Mark III Astro

発売予定日・発売日: 2025年9-10月発表 (予想)

Pentax K‑1 Mark III

発売予定日・発売日: 2025年11月下旬発売 (予想)

Pentax K‑3 Mark IV

発売予定日・発売日: 2025年12月、遅くとも26年春発売 (予想)

Pentax K‑3 III バリエーションモデル

発売予定日・発売日: 2026年3月上旬発売 (予想)

コンデジ(コンパクトデジタルカメラ)の新製品/有力噂まとめ

2025年は高級コンデジ市場が再び活況。人気の富士フイルム X100VIが増産される一方、RICOH GR IVがついに正式登場し、5軸手ブレ補正と高速AFを搭載して大きく進化しました。さらにGR IV Monochrome(2026年春予定)など、撮る楽しさを重視したモデルも続々。

ソニー RXシリーズやライカ Q3 Monochromなど高感度・高画質機も健在で、「持ち歩ける最高画質」を求める層に再び注目が集まっています。

FUJIFILM X half

発売予定日・発売日: 2025年6月26日発売

SONY RX1R III

発売予定日・発売日: 2025年8月8日発売

Ricoh GR IV

発売予定日・発売日: 2025年9月12日発売

Canon PowerShot IXY 650 m

発売予定日・発売日: 2025年10月23日発売

ライカ Q3 Monochrom

発売予定日・発売日: 2025年11月20発表 (予想)

Canon PowerShot V3

発売予定日・発売日: 2025年11月下旬発売 (予想)

Canon PowerShot G7 X Mark IV

発売予定日・発売日: 2025年末までに発表 (予想)

Ricoh GR IV HDF

発売予定日・発売日: 2025年冬発売予定

Ricoh GR IV Monochrome

発売予定日・発売日: 2026年春発売予定

Panasonic LX100 III

発売予定日・発売日: 未定

SONY RX100 VIII

発売予定日・発売日: 未定

フィルムカメラの新製品/有力噂まとめ

巻き上げレバーのカチッが恋しい人へ、Pentax 35 mm手巻き一眼レフが開発中。さらに、ライカM7の生誕20周年を記念し、「M7 Heritage Edition」が限定再販されるとのリークあり。露出計刷新とメカ耐久パーツの現代化が図られ、コレクター垂涎の一台に。

Pentax 35mm手巻き一眼レフ

発売予定日・発売日: 未定 (開発中)

その他のカメラの新製品/有力噂まとめ

Sony FX2

2025年5月28日発表 (6月以降出荷)

SIGMA 20mm F2 DG | Contemporary(ブラック/シルバー)

発売予定日・発売日: 2025年8月7日発売

SIGMA 24mm F2 DG | Contemporary(ブラック/シルバー)

発売予定日・発売日: 2025年8月7日発売

SIGMA 65mm F2 DG | Contemporary(ブラック/シルバー)

発売予定日・発売日: 2025年8月7日発売

Ricoh360 THETA A1

発売予定日・発売日: 2025年8月上旬発売

SIGMA 17mm F4 DG | Contemporary(ブラック/シルバー)

発売予定日・発売日: 2025年9月4日発売

SIGMA 24mm F3.5 DG | Contemporary(ブラック/シルバー)

発売予定日・発売日: 2025年9月4日発売

SIGMA 90mm F2.8 DG | Contemporary(ブラック/シルバー)

発売予定日・発売日: 2025年9月4日発売

Canon Cinema EOS新型

発売予定日・発売日: 2025年9月IBC直前発表予定

7Artisans AF 35mm f/1.8(Z/L)

発売予定日・発売日: 2025年10月14日発売

銘匠光学(TTArtisan) AF 23mm f/1.8(ニコンZ)

発売予定日・発売日: 2025年10月24日発売

Sony FX3 Mark II (シネマボックス)

発売予定日・発売日: 2025年初秋 (予想)

Nikon ZR

発売予定日・発売日: 2025年10月24日発売

FUJIFILM GFX ETERNA(エターナ) 55

発売予定日・発売日: 2025年10月下旬発売

Canon ハンドヘルドジンバル一体型カメラ

発売予定日・発売日: 2025年末〜2026年初頭発表 (予想)

Insta360 1‑Inch X2

発売予定日・発売日: 未定

最新レンズ発売予定モデル一覧・噂まとめ

2025〜26年は「軽量×大口径×高性能AF」がキーワード。各社の純正に加え、シグマ/タムロンなどサードパーティの高コスパ新製品が相次ぎます。近接強化や動画向け機能(リニア・STM、ブリージング抑制、クリック切替)も拡充。公式発表+噂情報を横並びで追って紹介しています。

単焦点レンズの新製品/有力噂まとめ

単焦点レンズは、F1.2〜F1.4クラスの明るさを維持しながら「軽量/高解像/動画対応AF」という三拍子が揃ってきています。たとえば、SIGMA 12mm F1.4 DC|Contemporary(APS-C用/9月発売)では、超広角12mm・開放F1.4という未曾有のスペックで、星景から動画まで高画質が狙えます。加えて、Canon EF35mm F1.4L USMのような定番もアップデートの噂が出ており、純正ブランドでも明るい大口径単焦点の刷新が控えています。大口径単焦点が再び脚光を浴びる時代です。

OM M.Zuiko 17 mm F1.8 II

発売予定日・発売日: 2025年2月下旬発売

OM M.Zuiko 25 mm F1.8 II

発売予定日・発売日: 2025年2月下旬発売

VILTROX AF 56mm F1.2 Pro

発売予定日・発売日: 2025年9月1日発表 (予想)

Sigma 12 mm F1.4 DC

発売予定日・発売日: 2025年9月4日発売

SIGMA 200 mm F2 DG DN OS | Sports

発売予定日・発売日: 2025年9月4日発売

LAOWA 180mm f/4.5 1.5X Ultra Macro APO

発売予定日・発売日: 2025年9月17日発売

SIGMA 135mm F1.4

発売予定日・発売日: 2025年9月25日発売

Sigma 35mm F1.2 DG II | Art

発売予定日・発売日: 2025年9月25日発売

SG-Image 85mm f/1.8が9月25日発売開始

発売予定日・発売日: 2025年9月25日発売

Canon RF85mm F1.4 L VCM

発売予定日・発売日: 2025年9月27日発売

銘匠光学 TTArtisan TS 17mm F4 ASPH

発売予定日・発売日: 2025年10月1日発売 (予想)

LAOWA AF 200mm F2.0

発売予定日・発売日: 2025年10月14日発売

TTArtisan AF 75mm f/2.0 シルバー

発売予定日・発売日: 2025年10月13日予約開始・10月中旬出荷

Otus ML 1.4/85

発売予定日・発売日: 2025年10月15日発売

Viltrox AF 50mm F1.4 PRO

発売予定日・発売日: 2025年10月15日発売

Yongnuo 18mm f/2.8 FE

発売予定日・発売日: 2025年10月22日発表 (予想)

VILTROX AF 85mm f/2 EVO

発売予定日・発売日: 2025年10月20日発表 (予想)

NIKKOR Z DX MC 35mm f/1.7

発売予定日・発売日: 2025年10月31日発売

VILTROX AF 85mm F1.4 Pro

発売予定日・発売日: 2025年10月31日発表

DULENS APO Cambrianシリーズ

発売予定日・発売日: 2025年10月発売予定

ライカ SL 85mm F1.4

発売予定日・発売日: 2025年10月発表 (予想)

ライカ 105mm

発売予定日・発売日: 2025年10月発表 (予想)

AstrHori 9mm F2.8 APS-Cレンズ

発売予定日・発売日: 2025年11月6日発売

LAOWA 180mm F4.5 1.5x Ultra Macro APO

発売予定日・発売日: 2025年11月7日予約開始

Light Lens Lab 35mm f/1.4 Aspherical“11873”

発売予定日・発売日: 2025年11月8日予約開始

7Artisans AF 10mm f/2.8(APS-C)

発売予定日・発売日: 2025年11月10日発売

Meike 85mm F1.8 SE Mark II

発売予定日・発売日: 2025年11月12日発売

DK-OPTIC IMPASTOLITE 50mm F1.5

発売予定日・発売日: 2025年11月12日発売

コシナ APO-LANTHAR 28mm F2 Aspherical E/Zマウント

発売予定日・発売日: 2025年11月14日発売

SIRUI ASTRA 1.33x FF オートフォーカス アナモフィック シネマレンズ

発売予定日・発売日: 2025年11月14日発表

Canon TS‑R 14 mm F4 L

発売予定日・発売日: 2025年11月18日前後発売 (予想)

SONY FE 100mm F2.8 Macro GM OSS

発売予定日・発売日: 2025年11月21日発売

Canon RF45mm F1.2 STM

発売予定日・発売日: 2025年11月下旬発売

VILTROX AF 9mm f/2.8

発売予定日・発売日: 2025年11月発表

FUJIFILM XF 23 mm F2.8 R WR

発売予定日・発売日: 2025年12月発売予定

Canon RF35mm F1.2 L USM

発売予定日・発売日: 2025年後半発表 (予想)

Nikon NIKKOR Z 85 mm F1.4

発売予定日・発売日: 2025年末〜26年初頭発売 (予想)

ライカ APO‑Summicron M 50mm F2 “macro capabilities”

発売予定日・発売日: 2025年末〜26年初頭発売 (予想)

Canon RF 28mm F1.4 L VCM

発売予定日・発売日: 2026年発売 (予想)

Canon TS‑R 24 mm F3.5 L

発売予定日・発売日: 2026年以降発売 (予想)

ライカ APO SL 135mm

発売予定日・発売日: 2026年後半発売 (予想)

ライカ Noctilux‑M 35mm F1.2

発売予定日・発売日: 未定

Canon RF 50mm F1.2L USM II

発売予定日・発売日: 未定

Nikon NIKKOR Z 500mm F2.8 VR S

発売予定日・発売日: 未定

Nikon Z 35mm F1.8 Macro (DX)

発売予定日・発売日: 未定

VILTROX AF 16mm f/1.8 Lマウント

発売予定日・発売日: 未定

VILTROX AF 16mm f/1.8 Lマウント

発売予定日・発売日: 未定

Artralab 28mm f/2.8(Leica Mマウント)

発売予定日・発売日: 未定

Yongnuo YN 56mm f/1.4 R DA DSM(RFマウント版)

発売予定日・発売日: 未定

Light Lens Lab 300mm f/1.9 APO

発売予定日・発売日: 未定

Zeiss Otus 28mm f/1.4・100mm f/1.4

発売予定日・発売日: 未定

中一光学 (Mitakon) AF 35mm F1.4

発売予定日・発売日: 未定

ズームレンズの新製品/有力噂まとめ

近年のズームレンズでは「焦点域+明るさ+手ブレ補正/動画対応」が進化のキーワードです。たとえば、TAMRON 70‑180mm F2.8 Di III VC VXD G2(25年10月発売)は望遠ズームながら開放F2.8、VC(手ブレ補正)搭載で、ミラーレスでの望遠撮影に新たな選択肢を提供しています。さらに、Sony FE 200‑600mm F5.6‑6.3 G OSSは超望遠レンジを実現しながら持ち運びやすさ重視の設計で、「持ち出せる望遠ズーム」の新基準となりました。標準ズームから超望遠まで、ズーム群も“選べる時代”に突入しています。

OM M.Zuiko ED 100-400mm F5-6.3 IS II

発売予定日・発売日: 2025年2月下旬発売

Canon RF 75-300mm F4-5.6 IS STM

発売予定日・発売日: 2025年4月29日発表・夏出荷予定

SIGMA 17-40mm F1.8 DC DN Art

発売予定日・発売日: 2025年7月10日(E/L/X) / 8月(RF)発売

タムロン16‑30mm F2.8 Di III VXD G2

発売予定日・発売日: 2025年7月31日発売 (Eマウント)

発売予定日・発売日: 2025年8月22日発売 (Zマウント)

ハッセルブラッド XCD 2.8-4/35-100mm

発売予定日・発売日: 2025年8月26日発表 (予想)

タムロン 18‑300mm F3.5‑6.3(Zマウント/RFマウント)

発売予定日・発売日: 2025年8月28日発売 (Zマウント)

発売予定日・発売日: 2025年9月26日発売 (RFマウント)

Sigma 20-200mm F3.5-6.3 DG | Contemporary

発売予定日・発売日: 2025年9月25日発売

Nikkor Z 24-70mm f/2.8 S Mark II

発売予定日・発売日: 2025年9月26日発売

OM SYSTEM M.ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8 IS PRO

発売予定日・発売日: 2025年9月27日発売

タムロン 70-180mm F/2.8 Di III VC VXD G2(ニコンZ用)

発売予定日・発売日: 2025年10月23日発売

NIKKOR Z DX 16-50mm f/2.8 VR

発売予定日・発売日: 2025年10月31日発売

タムロン 25-200mm F2.8-5.6 G2

発売予定日・発売日: 2025年秋頃発売

Canon RF 70–150mm F2.8 IS STM

発売予定日・発売日: 2025年10〜12月発表 (予想)

Canon RF20-50mm F4 PZ

発売予定日・発売日: 2025年11月16日・26日発表 (予想)

Canon RF 24-70mm f/2.8L IS

発売予定日・発売日: 2025年11月16日・26日発表 (予想)

パナソニック LUMIX S 100-500mm F5.0-7.1

発売予定日・発売日: 2025年11月20日発売

Panasonic LUMIX S 100-500mm F5-7.1 O.I.S.

発売予定日・発売日: 2025年11月20日発売

SAMYANG AF 24-60mm F2.8 FE

発売予定日・発売日: 2025年11月21日発売

Fujifilm XC13-33mm F3.5-6.3

発売予定日・発売日: 2025年発表済・12月発売

Canon RF 200‑500 mm F4 L IS USM

発売予定日・発売日: 2025年発売 (予想)

Canon RF 300-600mm f/4-5.6L IS USM

発売予定日・発売日: 2025年発売 (予想)

Tamron 200–800mm F6.7 & 200–600mm F5.6

発売予定日・発売日: 2025年冬発表 (予想)

OM SYSTEM 70‑200mm F2.8 IS PRO

発売予定日・発売日: 2025年末発売 (予想)

ライカ SL 28-105mm

発売予定日・発売日: 2025年末発売 (予想)

Canon RF 70‑200mm F4 L IS USM “Z”

発売予定日・発売日: 2025年末〜2026年前半発表 (予想)

Nikon NIKKOR Z 100‑300 mm F2.8 S

発売予定日・発売日: 2026年2-3月発売 (予想)

Canon RF 14mm f/2L VCM

発売予定日・発売日: 2026年発表 (予想)

Viltrox AF 35–50mm F1.4

発売予定日・発売日: 2026年発表 (予想)

LK Samyang AF 28–135mm F2.8 FE

発売予定日・発売日: 2026年発表 (予想)

LK Samyang AF 60–180mm F2.8 FE

発売予定日・発売日: 2026年発表 (予想)

SONY 100-400mm G

発売予定日・発売日: 2026年発表 (予想)

SONY 100-400mm f/4 GM II

発売予定日・発売日: 2026年発表 (予想)

SONY 100-400mm G

発売予定日・発売日: 2026年発表 (予想)

Nikon Z 200–700mm F6.3–8

発売予定日・発売日: 未定

Nikon Z 16–50mm F2.8(DX)

発売予定日・発売日: 未定

ライカ SL 18-50mm

発売予定日・発売日: 未定

NIKKOR Z 100–300mm / 120–300mm F2.8

発売予定日・発売日: 未定

シグマ 300mm F2.8 OS

発売予定日・発売日: 未定

LAOWA 35mm F2.8 Tilt‑Shift

発売予定日・発売日: 未定

Canon RF 24-400mm F3.5-6.3L

発売予定日・発売日: 未定

Canon RF 28-500mm F3.5-7.2L

発売予定日・発売日: 未定

Canon RF 24-300mm F3.5-5.6L

発売予定日・発売日: 未定

タムロン 28-70mm F2

発売予定日・発売日: 未定

SONY FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS II

発売予定日・発売日: 未定

最新アダプター発売予定モデル一覧

アダプター

Fringer P645-GFX

発売予定日・発売日: 2025年8月29日発表

カメラメーカー別の新製品動向:2025-2026年の注目点

Canon(キヤノン)

CanonではミラーレスEOS Rシリーズの新製品発表が相次ぎそうです。2025年にはEOS R6 Mark IIIやR3 Mark IIの大型投入に加え、往年のAE-1復刻モデルEOS RE-1の噂も現実味を帯びています。RFレンズもF1.2大口径など新製品が目白押しで、引き続き注目です。また動画配信ニーズに応えるVlog向けモデルEOS R8 Vの噂もあり、幅広い層にアピールしています。

25年11月にはついにEOS R6 Mark IIIが、新レンズとともに公式発売されました。R3 Mark IIやVlog向けのR8 Vはまだ噂段階に留まっていますが、RFレンズの大口径の拡充はまだまだ続く見込み。

ニコン(Nikon)

ニコンも2025〜2026年にかけて新製品ラッシュが予想されています。Z5 IIを2025年4月に発表。エントリーZ30IIの噂が挙がり、フラッグシップZ9 II(仮称)は2026年のスポーツシーズン前に登場すると期待されています。高画素モデルZ7IIIやは噂が錯綜してまだ確度が低い状況。

クラシックデザインのZfで新規層を開拓しつつ、70-200mm F2.8 S IIや85mm F1.4など交換レンズの拡充にも注目です。

SONY(ソニー)

ソニーではカメラ新製品に関する噂も活発です。高解像度機α7 R VI(2025年末予想)や次世代万能機α7 V(2025年12月初旬発表が有力)に加え、動画重視のα7S IVも2025年内に登場するとの噂があります。フラッグシップαシリーズの進化と同時に、FE 100mm F2.8 Macro GM OSSといった新レンズも投入され、ミラーレス市場を牽引し続けそうです。α7シリーズの投入後、26年はソニーはレンズの年になると予想されます。

富士フイルム(Fujifilm)

富士フイルムは独自路線を堅持しつつ、新たな製品の噂も注目されています。レンジファインダー風のX-Pro4(2026年初頭?)や小型軽量のX-E5(2025年8月発売済)のシリーズ強化に加え、フラッグシップX-Hシリーズの次世代機(X-H3)の登場も26年に期待されています。さらに中判GFXシリーズでは新モデルの登場が待たれ、プレミアムコンパクトX100シリーズも依然人気が高く次期モデルへの期待が続きます。

パナソニック(Panasonic)

パナソニック(LUMIX)はフルサイズミラーレスSシリーズを刷新予定です。2025年にはS1 Mark IIや動画特化のS1H Mark II、高解像度モデルS5Rなど新製品ラッシュが噂されています。また像面位相差AFの採用でソニー勢に迫る存在感を見せており、マイクロフォーサーズ機(GHシリーズ等)にも次期モデルの噂が出始めています。今後の情報アップデートに要注目です。

OM SYSTEM(旧オリンパス)

OMデジタルソリューションズ(旧オリンパス)はマイクロフォーサーズ路線を強化しています。OM SYSTEM OM-3や普及機OM-5 Mark II/OM-10など2025年にかけて新製品が目白押し。クラシックなPEN-Fシリーズ復活も話題に挙がっていますが噂段階。小型軽量システムならではの独自進化が続くでしょう。さらに大口径PROレンズの拡充でシステム全体の底上げも図られています。

ライカ(Leica)

ライカは伝統と革新を両立させた展開です。レンジファインダーM型ではEVF内蔵の新機軸モデルM EV1(2025年10月発売)や次世代M12の噂があり、プロ向けSLシリーズでもSL3 Reporterなどバリエーションモデルを投入。さらに開発観測段階の中判Sシリーズの新型(S4)やQ3 Monochromなど、唯一無二の高級路線を貫いています。

リコー(RICOH):Pentax/GR

Pentaxは一眼レフ市場で独自の存在感を放っています。カラー/モノクロ切替センサー搭載機(K-3 III Astro)の噂などマニア心をくすぐる展開に。一方でK-1 Mark IIIやK-3 Mark IVなど新製品の話題は登場しつつも未発表で、Pentaxのフィルムプロジェクトは停滞報道があり進捗は限定的です。

リコーGRシリーズもIV世代が25年9月に発売され、高精細版やモノクロ専用機など独創的なコンパクト路線が注目されています。

シグマ(Sigma)

シグマは交換レンズ市場で存在感を示しつつ、自社カメラ開発にも注力しています。2025年にはAPS-C初のF1.8通しズーム(17-40mm F1.8)や大口径望遠200mm F2など次々と新レンズを投入し、サードパーティーの雄として注目されました。また難航していたフルサイズFoveonは開発継続中だが発売時期未定と説明されており、今後のサプライズに期待がかかります。

2025-2026年発売カメラ&レンズ新製品のまとめ

以上、2025-2026年に発売予定・予想される主なカメラおよびレンズをまとめてみました。公式発表済みの製品は発売日が近づくにつれ各社公式サイトで詳細スペックが公開されるでしょう。噂段階の情報も、信憑性の高いものは今回取り上げていますが、今後メーカーからの正式なアナウンスに注目してください。新製品のニュースは日々更新されており、カメラファンとしては見逃せない時期が続きますね。ぜひ当記事を参考に、気になるモデルの最新情報をチェックしてみてください。


ここまで読んでいただき、ありがとうございます!

撮影テクから最新ギア情報まで、“次のステップ”を後押しするネタをみんなのカメラSNS公式アカウント( X / Threads / Instagram / TikTok / YouTube )で毎日発信中。

あなたの作品がタイムラインに流れる日を、編集部一同楽しみにしています📷✨

みんなのカメラのアプリでは、最新のリーク情報や人気商品の予約・在庫情報をプッシュ通知でお届け!無料ダウンロードはこちら

【11/16更新】2025-2026年発売のカメラ&レンズ新製品の最新カレンダーに関連する投稿

投稿はありません