
11/14発売 OM SYSTEM OM‑1 Mark II×100‑400mm II 超望遠レンズキットの発売日・価格・最新情報まとめ
OM SYSTEMが、フラッグシップOM‑1 Mark IIに新ズーム100‑400mm F5.0‑6.3 IS IIを組み合わせ、さらに8×25 WP II双眼鏡まで付けた数量限定の“全部入り”キットを発表。200–800mm相当の超望遠域を最大7.0段のシンクロISで“手持ち”に落とし込み、野鳥観察から撮影までこの1箱で行けます。
この記事のサマリー

200–800mm相当+最大7.0段シンクロISで“手持ち超望遠”。キット総重量約1.9kg。

AI被写体認識AFは人物対応が追加。野鳥・動物も追尾。AWB刷新で色も安定。

11/14発売/数量限定。双眼鏡8×25 WP II 同梱(防水・防曇)
OM SYSTEM OM‑1 Mark II × 100‑400mm II 超望遠レンズキットが11月14日発売と正式発表

OM SYSTEMが、フラッグシップOM‑1 Mark IIと新ズーム100‑400mm F5.0‑6.3 IS IIの超望遠レンズキットの発売を発表しました。さらに8×25 WP II双眼鏡まで付けた数量限定の“全部入り”キットです。発売日は2025年11月14日です。
商品名 | OM-1 Mark II 100-400mm II 超望遠レンズキット |
|---|---|
希望小売価格 | オープン価格 |
販売価格 | 394,020円(税込)~ |
発売日 | 2025年11月14日 |
予約開始日 | 2025年10月30日 |
予約・販売URL | |
公式商品発表URL |
キット内容
ボディ、レンズそれぞれの特徴をまとめます。
製品名 | 内容 |
|---|---|
OM-1 Mark II(ボディ) | ボディ内手ぶれ補正は最大8.5段(条件付き)。AI被写体認識AFに対応し、画像処理エンジンはTruePic Xを搭載。 |
M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS II | 35mm判換算で200–800mm相当。最短撮影距離は1.3m、最大撮影倍率は0.57倍相当のテレマクロ性能。ボディとの5軸シンクロISで最大7.0段の手ぶれ補正を実現。 |
双眼鏡 8×25 WP II(フォレストグリーン) | JIS7相当の防水構造と防曇設計を備えた高耐久モデル。マルチコート光学系により高コントラストでクリアな視界を実現。 |
OM-1 Mark IIの主要スペック
項目 | 内容 |
|---|---|
焦点域 | 200–800mm相当(35mm判換算)/最短1.3m(ズーム全域)。 |
手ぶれ補正 | ボディ内最大8.5段(条件付き)、シンクロIS最大7.0段(CIPA準拠条件あり)。 |
AF | AI被写体認識AF(人物/野鳥/犬猫/モータースポーツ/鉄道/航空機に対応)。 |
耐候性能 | 防塵・防滴・耐低温-10℃構造、ダストリダクション機能を搭載。 |
キット質量 | 約1.9kg(ボディ599g+レンズ1,300gの合算目安)。 |
このキットが効く理由
このレンズキットの価値・効く理由は大きく4つにまとめられます。
手持ちで800mm相当
レンズ+ボディの強力な手ぶれ補正で、三脚がおけない場面や移動が多い探鳥でも機動力を維持。総重量約1.9kgに収まるのも現実的。
AFが賢い
AI認識は人物にも対応。従来のモータースポーツ/鉄道/航空機/鳥/犬猫まで幅広く追尾。
“観る→撮る”が完結
8×双眼鏡でまず探し、同じ現場でそのまま撮影へ。アウトドアで頼れる防水・防曇仕様。
全天候で粘れる
ボディ・レンズとも防塵・防滴・耐低温(‑10℃)、ダストリダクションでレンズ交換時のゴミ写りも抑制
ここまで読んでいただき、ありがとうございます!
撮影テクから最新ギア情報まで、“次のステップ”を後押しするネタをみんなのカメラSNS公式アカウント(X /Threads /Instagram /TikTok /YouTube )で毎日発信中。
あなたの作品がタイムラインに流れる日を、編集部一同楽しみにしています📷✨
みんなのカメラのアプリでは、最新のリーク情報や人気商品の予約・在庫情報をプッシュ通知でお届け!無料ダウンロードはこちら!

.webp?fm=webp&q=75&w=640)
.jpeg?fm=webp&q=75&w=640)

