SONY(ソニー) コンデジ(コンパクトデジタルカメラ)
ポケットに収まる機動力が魅力のソニーのコンパクト。素早いAFと自然な色調で、旅先の風景やカフェの一皿、ふとした表情まで気軽に美しく残せます。起動から撮影までの流れがスムーズで、シャッターチャンスに強いのも嬉しいところ。タッチやダイヤルの操作は直感的で、よく使う設定にすぐ手が届きます。明るい屋外でも確認しやすい表示で、構図や露出の追い込みもはかどります。短い動画の切り取りにも向き、日常の記録から作品づくりの下ごしらえまで頼れる存在です。気軽に連れ出せるサイズ感ながら、写真表現の幅をしっかり広げてくれます。
シリーズから探す
商品一覧


















































SONY(ソニー) コンデジ(コンパクトデジタルカメラ)の新着記事

【10/22更新】2025-2026年発売予定のカメラ&レンズ最新カレンダー
誰もが待ち望む最新カメラ&レンズの発売予定情報を機材別にまとめてご紹介します。これからどのようなモデルが発売されるのでしょうか?公式発表済みの発売日情報から、海外モデルやリーク・噂レベルの情報まで、初心者からマニアまで楽しめるよう徹底調査し、注目モデルをまとめました。

カメラの歴史を知ろう。最初のカメラから現代までの歴史をやさしく解説
カメラの歴史は、「光をどうやって残すか」を考え続けてきた人間の長い物語です。最初はただの“光を映す箱”から始まり、銀板写真やフィルム、デジタルカメラ、そしてスマホやAIカメラへと発展してきました。この記事では、カメラのはじまりから現代の技術までをわかりやすく順番に紹介します。どんな発見や工夫が次の時代のカメラにつながっていったのかを、一緒に見ていきましょう。

【リーク】SONY RX100 VIIIの発売日はいつ?価格予想・比較・予約まとめ
この記事では、リークサイトやメディアサイトにに基づく一次情報をもとに、Sony RX100 VIIIの「いま分かっている事実」と「現実味のある予想」を切り分け、発売日・価格帯・想定スペック・予約のコツ・競合の代替案まで役立つ観点でまとめました。

【2024年版】ミラーレスカメラ&コンデジ出荷台数ランキング
2024年の“いま”を切り取るなら、売れた台数=出荷台数の推移を見るのが一番手っ取り早い指標です。本記事はミラーレスカメラとコンパクトデジタルカメラの出荷台数をキーワードに、メーカー別の実績と市場の手触りをまとめました。数だけでなく、読者が次の一台を選ぶ時に役立つ“判断軸”も用意しています。さあ、ランキングの裏側にある本質を一緒に覗いていきましょう。

8/8発売 SONY RX1R IIIの予約・発売日・価格・比較最新情報まとめ
ついにソニーのレンズ一体型フルサイズ機「RX1」シリーズが9年ぶりに完全刷新されました。第三世代となるRX1R IIIは、有効約6,100万画素センサーとBIONZ XR+AIプロセッシングユニットを搭載し、ポケットサイズのままα7R V級の解像力を獲得。7月23日(水)10時より予約販売開始予定、8月8日に発売、想定価格は約66万円とハイエンド寄りですが、搭載機能を知ればその値付けにも納得するはず。この記事では発売情報からライバル比較、活用術まで深掘りします。

【リーク】SONY RX1R IIIの発売日はいつ?価格予想・比較・予約まとめ
フルサイズコンパクトの金字塔 RX1の後継機――通称「RX1R III」――がいよいよ2025年内に登場するのでは?という噂で市場がざわついています。ソニー社内試作機の存在、各種認証機関への申請、そしてリークスペックの断片が次々と浮上し、愛好家の期待は最高潮。この記事では最新リークを整理しつつ、発売時期・想定価格・競合モデルとの比較まで、読み応えたっぷりに掘り下げます。