織姫神社

足利の機神を祀り縁結びの御利益で知られる朱塗りの社殿。229段の表参道を登り切ると関東平野を一望するパノラマが広がり、朝焼けや夜景を背景にした鳥居シルエットが人気の構図。社殿はコンクリート造ながら昭和12年完成のレトロモダンで、朱とエメラルドグリーンの彩色が写真映え抜群。春の桜、初夏のツツジ、秋の紅葉と色彩の変化も豊富で、石灯籠の影を利用した陰影表現が楽しい。御朱印受付は9〜16時、早朝や閉門後も境内には入れるので、時間帯で異なる光を狙ってリピートしたい。夜間ライトアップ時は長秒で階段の光跡を収めるのも一興。

スポット情報

住所

〒326-0817 栃木県足利市西宮町3889

電話番号

0284-22-0313

営業時間

御朱印9:00-16:00

休業日

無休

アクセス

JR足利駅徒歩25分/足利ICから車15分

料金

参拝無料(御朱印500円)

Webサイトhttps://www.ashikaga-kankou.jp/ashikaga-gosyuinl/detail/id=1079

織姫神社の新着投稿

投稿はまだありません

織姫神社の人気投稿

投稿はまだありません

栃木県のおすすめの写真・撮影スポット