男体山

標高2,486mの円錐形が中禅寺湖に映える奥日光の象徴。山麓の二荒山神社中宮祠で登拝料を納め、急登の樹林帯を越えて岩稜を登り切ると、360度パノラマの頂から湖や白根山まで見渡す絶景が開ける。夏は高山植物、秋は錦絵のような紅葉、雲海の出る早朝には幻想的な島影を収められる。夜間登拝ではご来光とともに星景も狙え、山頂鳥居と天の川の構図が人気。登山道途中の七合目付近ではダケカンバ越しに逆光が差し込み、シルエット撮影にも最適だ。登山口から山頂まで約6kmで高低差1,200m、三脚は軽量化が必須だが、頂上の火口跡に立つ大剣と祠を前景に雲海を写し込めば作品の完成度が劇的に上がる。

スポット情報

住所

〒321-1661 栃木県日光市中宮祠

電話番号

0288-55-0017

営業時間

登拝受付6:00–12:00(4/25–11/11)

休業日

期間外閉山

アクセス

JR・東武日光駅から湯元温泉行きバス55分「二荒山神社中宮祠」下車

料金

登拝料1000円

Webサイトhttps://www.futarasan.jp

男体山の新着投稿

投稿はまだありません

男体山の人気投稿

投稿はまだありません

栃木県のおすすめの写真・撮影スポット