戦場ヶ原

かつて男体山と日光白根山の神々が戦ったという伝説をもつ標高約1,400mの湿原。木道が真っ直ぐ続く広大な草原は空を大きく切り取り、夏はワタスゲやニッコウキスゲ、秋は黄金色の草紅葉、冬は霧氷が降りる幻想的な白い平原へと姿を変える。朝霧が漂う早朝には逆光に浮かぶ草木のシルエットが美しく、夕暮れどきは山並みの稜線が赤く染まる。バリアフリーの木道は三脚も安定し、望遠で野鳥や鹿を狙う野生動物撮影にも最適。周辺の赤沼茶屋や湯川沿いの流れ込みでは、水鏡に映る天空をローアングルで狙えるほか、星空と湿原を合わせた星景写真も楽しめる。ハイキングコースが周回式なので、光線状態を変えながら被写体を探しやすい。

スポット情報

住所

〒321-1661 栃木県日光市中宮祠

電話番号

0288-55-0880

営業時間

散策自由

休業日

無休

アクセス

JR・東武日光駅から湯元温泉行きバス約70分「三本松」下車すぐ

料金

無料

Webサイトhttps://www.nikko-kankou.org/spot/10

戦場ヶ原の新着投稿

投稿はまだありません

戦場ヶ原の人気投稿

投稿はまだありません

栃木県のおすすめの写真・撮影スポット