慈雲寺のイトザクラ

樹齢300年、高さ14 mのエドヒガンが雨のカーテンのように枝を垂らす県天然記念物。満開直前の濃い桃色から咲き進むにつれ淡紅に変わり、時間経過で色温度が移ろう様を連写やタイムラプスで記録する楽しみがある。境内は広く、石畳や苔の緑が前景に入り、縁側の樋口一葉碑と組み合わせれば文学的な雰囲気に。夜間ライトアップでは闇に浮かぶ桜のシルエットが幻想的で、風のない日は水面リフレクションも狙える。境内南側の田畑に設けられたビオトープへ回り込めば桜と残雪の大菩薩嶺が重なり、水鏡の反射と合わせた神秘的な一枚が狙える。

スポット情報

住所

〒404-0023 山梨県甲州市塩山中萩原352

電話番号

0553-33-9039

営業時間

終日(桜期夜間ライトアップあり)

休業日

無休

アクセス

JR塩山駅南口からバス「大藤小学校」下車徒歩5分

料金

桜時期有料

Webサイトhttps://www.sky.hi-ho.ne.jp/jiz/

慈雲寺のイトザクラの新着投稿

投稿はまだありません

慈雲寺のイトザクラの人気投稿

投稿はまだありません

山梨県のおすすめの写真・撮影スポット