尾白川渓谷

甲斐駒ヶ岳を源にエメラルドグリーンの清流が段瀑を連ねる尾白川渓谷は、光芒と水の質感を捉える撮影天国。夏は渓谷沿いの深い緑が水面を染め、長秒露光で白絹の滝筋と対比させると瑞々しい。秋はカエデ・ブナが渓谷を赤黄に染め、透過光が水面に反射して宝石のように輝く。雨上がりには霧が立ち込み幻想的なブルーリバーが現れ、偏光フィルターで川底の花崗岩がくっきり浮かぶ。冬期は遊歩道が閉鎖されるが、厳冬期直前の薄氷と落葉の組み合わせもドラマチック。渓谷美を際立たせるためには三脚とNDフィルターが必携だ。滝壺を俯瞰できる千ヶ淵展望台からはV字谷の奥行きが強調され、ドローン禁止エリア外からの高台撮影もおすすめ。

スポット情報

住所

〒408-0313 山梨県北杜市白州町白須8886

電話番号

0551-42-1351

営業時間

休業日

冬期(12月下旬〜4月下旬)遊歩道通行止め

アクセス

中央道須玉ICから車約30分/JR小淵沢駅からタクシー30分

料金

無料

Webサイトhttps://www.hokuto-kanko.jp/spot/ojiragawa_valley/

尾白川渓谷の新着投稿

投稿はまだありません

尾白川渓谷の人気投稿

投稿はまだありません

山梨県のおすすめの写真・撮影スポット