乾徳山

岩稜と草原が入り交じる乾徳山は、頂上部の露岩と空の抜けが爽快で、山梨らしい大気の透明感を活かした撮影が楽しい。春は新緑、初夏は薄霧と朝露、夏は入道雲、秋はカラマツと広葉樹の黄金、冬は薄雪と霧氷が主役。夜明けの逆光は稜線のエッジを輝かせ、広角で岩を前景に、望遠で尾根の重なりを圧縮。雲海が出る日はときに遠景の富士が顔を出す。風がある日は雲を長秒で流し、静かな日はPLで反射を整えると階調が豊かに仕上がる。縦構図で岩塔から空へ抜けるラインを強調し、露出はハーフNDで空の白飛びを抑えると、透明感と量感が両立する。

スポット情報

住所

山梨県山梨市三富

電話番号

0553-22-1111

営業時間

休業日

アクセス

(1)山梨市駅 バス 35分 バス停「乾徳山登山口」下車

料金

Webサイトhttp://www.city.yamanashi.yamanashi.jp/

乾徳山の投稿写真一覧

投稿はありません

乾徳山の人気投稿

投稿はありません

山梨県のおすすめの写真・撮影スポット