文芸の郷
文芸の郷(滋賀)は、湖東の田園地帯に建つ図書館や資料館、文学館などを集めた文化ゾーンで、芝生広場と彫刻、ガラス張りの建物が開放的な風景をつくります。建物の直線と周囲の山の稜線、雲の形を意識して構図を組むと、静かながらもリズムのある写真に。春は桜や花壇の草花、秋は黄金色の田んぼと青空を背景に、建物を小さく配置すると、地方の文化拠点らしいスケール感が出ます。読書する人の後ろ姿をそっと入れると、写真に物語が生まれます。屋内からガラス越しに外の景色を撮れば、室内の反射や書棚がかすかに写り込み、文学の世界と現実の風景が重なったような不思議な一枚に。雨の日の撮影にもよく似合う場所です。
スポット情報
| 住所 | 〒521-1321 滋賀県近江八幡市安土町桑実寺 |
| 電話番号 | 0748-46-6507 |
| 営業時間 | その他:休園(月) (月曜祝日除く)、祝日の翌日 休園 11月1日?3月下旬 |
| 休業日 | |
| アクセス | (1)安土駅 車 10分 安土駅 徒歩 25分 |
| 料金 | |
| Webサイト | http://www.bungei.or.jp/ |
文芸の郷の投稿写真一覧
投稿はありません
文芸の郷の人気投稿
投稿はありません




