みんなのカメラ
みんなのカメラ
写真撮影スポット
滋賀県 写真撮影スポット
雨乞岳
雨乞岳
雨乞岳は鈴鹿山脈を代表する一座で、緩やかな笹原と湿原、ブナ林が広がる水の山。春は残雪と芽吹き、初夏はミツバツツジと新緑、夏はガスが湧き上がる涼やかな稜線、秋は草紅葉と黄葉、冬は霧氷が枝を飾る。山頂部の平坦な一帯では池塘と笹原を前景に、広角で空と尾根の伸びやかさを、望遠で鎌ヶ岳や御在所の山並みを圧縮したい。PLで反射を抑え、変わりやすい光をこまめに拾うと仕上がりが締まる。足元はぬかるみも多いので、防水と三脚の脚立てに注意したい。ガスの日はブナ林の中で光が柔らかく回り、幹の列と消えてゆく登山道の曲線が絵になる。鈴鹿の他のピークと組み合わせて、季節ごとに光と水の表情を撮り比べるのもおすすめだ。
スポット情報
住所
〒527-0214 滋賀県東近江市甲津畑町
電話番号
0748-24-5662
営業時間
休業日
アクセス
料金
Webサイト
住所
〒527-0214 滋賀県東近江市甲津畑町
電話番号
0748-24-5662
営業時間
休業日
アクセス
料金
Webサイト
雨乞岳の投稿写真一覧
投稿はありません
カメラ
投稿する
雨乞岳の人気投稿
投稿はありません
滋賀県のおすすめの写真・撮影スポット
石山寺
水生植物公園みずの森
三島池
伊吹山
瀬田の唐橋
長命寺
玄宮園
なぎさ公園
八幡堀
彦根城
びわ湖大津館(旧琵琶湖ホテル)
三井寺(園城寺)
海津大崎
石山寺硅灰岩
黒壁スクエア
新旭風車村公園
琵琶湖大橋
びわ湖バレイ
湖西線
能登川水車
もっと見る
人気の記事
1
α7C IIの神レンズはこれ。ソニー・シグマ・タムロンで最適な1本を選ぶ
2
【2025年版】富士フイルム X-E5のレビュー比較まとめ
3
11/21発売 Canon EOS R6 Mark IIIの予約開始日・発売日・価格・比較最新情報まとめ
4
【2025年版】ニコン Z5IIのレビュー比較まとめ。エントリー超え注目カメラ
5
【リーク】Sony α7 Vの発売日はいつ?価格予想・比較・予約まとめ