宇佐神宮

全国4万社の八幡宮総本社である宇佐神宮は、鮮やかな朱塗りの八幡造本殿と鬱蒼とした鎮守の杜が織り成す荘厳な空気が魅力。参道の石畳は朝露で輝き、楼門には斜光が差し込み朱と影のコントラストが美しい。春の新緑や秋の紅葉、初詣の提灯など季節行事が豊富で、祭礼時には流鏑馬や神幸祭など動きのある被写体も得られる。境内には湧水や池が点在し、リフレクションや鯉の彩りをアクセントに構図を組める。広角で壮大な社殿群を写すほか、中望遠で神職の所作や装飾金具のディテールを切り取る楽しみも。早朝6時開門のため人影少ない時間帯に荘厳な空気を独占できる。

スポット情報

住所

大分県宇佐市南宇佐2859

電話番号

0978-37-0001

営業時間

6:00–18:00

休業日

無休

アクセス

JR宇佐駅からバス約10分「宇佐八幡」下車

料金

参拝無料(宝物館有料)

Webサイトhttps://www.usajinguu.com/

宇佐神宮の新着投稿

投稿はありません

宇佐神宮の人気投稿

投稿はありません

大分県のおすすめの写真・撮影スポット