芥屋の大門

玄界灘の荒波が削った高さ64m、奥行90mの巨大玄武岩洞。柱状節理が縦横に走る岩肌は自然の彫刻そのもの。午前の順光では青い海と黒い岩のコントラスト、夕方逆光では洞口が黄金に縁取られる。3〜11月運航の遊覧船で洞内へ接近し超広角で天井アーチと海面反射を収めれば迫力満点。冬場は欠航が多いが陸上から望遠で冬浪の白飛沫を狙うとダイナミック。春は菜の花、夏は沈む夕日と絡めて季節感も演出でき、近隣のイカ活造りもフォトジェニック。

スポット情報

住所

福岡県糸島市志摩芥屋677

電話番号

092-328-2012

営業時間

9:00〜16:30(3月中旬〜11月)

休業日

第2・4水曜、冬期

アクセス

JR筑前前原駅から昭和バス終点「芥屋」徒歩10分

料金

遊覧船 大人700円 小人350円

Webサイトhttp://www.keyaotokankousha.jp/

芥屋の大門の新着投稿

投稿はまだありません

芥屋の大門の人気投稿

投稿はまだありません

福岡県のおすすめの写真・撮影スポット