筥崎宮

日本三大八幡の一社・筥崎宮は楼門の荘厳な朱と海風に揺れる松林が織り成すダイナミックな構図が魅力。正月の玉せせりや九月の放生会など祭事の熱気を望遠で切り取るほか、早朝の光に照らされる一之鳥居跡と広い参道はハイキーにもローキーにも応答。社殿脇の神苑花庭園では牡丹や菖蒲が季節を告げ、池の写り込みで上下対称を狙える。干潟に沈む夕陽が鳥居のシルエットを際立たせる黄昏時は長秒で参道の人流を消すと荘厳さが際立つ。敷地東側の浜辺では干潮時に鳥居と水平線が一直線に並び、太陽を鳥居中央に配置するトワイライト撮影が人気。

スポット情報

住所

〒812-0053 福岡県福岡市東区箱崎1-22-1

電話番号

092-641-7431

営業時間

6:00–19:00

休業日

無休

アクセス

地下鉄箱崎宮前駅徒歩3分/JR箱崎駅徒歩8分

料金

無料

Webサイトhttps://www.hakozakigu.or.jp/

筥崎宮の新着投稿

投稿はまだありません

筥崎宮の人気投稿

投稿はまだありません

福岡県のおすすめの写真・撮影スポット