大轟の滝
国道193号沿いの釜ヶ谷峡に落ちる大轟の滝は、3段約20mの落差ながら水量豊富で、轟く白波と巨大な滝壺が圧倒的。春の新緑、夏の深緑、秋の紅葉、冬の雪景色と背景色が劇的に変わるため、滝水の白とのコントラストが楽しめる。流速が速いので高速シャッターで飛沫を止めるも良し、NDフィルターで絹糸状に伸ばすも良し。周囲の岩壁は苔とツツジが彩りを添え、早朝の逆光で立ち上る水蒸気がスポットライトを作る。川面が作る鏡面反射を前景に入れると奥行きが出て、ドローン俯瞰では三段の段差が際立つ。国道脇に駐車スペースがあり、アプローチが容易なのも嬉しい。
スポット情報
住所 | 徳島県那賀郡那賀町沢谷 | 電話番号 | 0884-65-2111 |
営業時間 | 見学自由 | 休業日 | 無休 |
アクセス | 那賀町木沢支所から国道193号を北へ車15分 | 料金 | 無料 |
Webサイト | https://www.awanavi.jp/archives/spot/3007 |
住所 | 徳島県那賀郡那賀町沢谷 |
電話番号 | 0884-65-2111 |
営業時間 | 見学自由 |
休業日 | 無休 |
アクセス | 那賀町木沢支所から国道193号を北へ車15分 |
料金 | 無料 |
Webサイト | https://www.awanavi.jp/archives/spot/3007 |
大轟の滝の新着投稿
投稿はまだありません
大轟の滝の人気投稿
投稿はまだありません