外川

江戸期の漁師が築き上げた碁盤目状の港町。坂道の頂からは必ず漁港が視界に入り、路地と海、空をひと続きに収める俯瞰構図が簡単に決まる。早朝は水揚げ船の湯気と朝焼け、昼は干された網やトロ箱の無秩序な模様、夕刻は漁火と昭和の街灯がノスタルジックな陰影を生む。木造の外川駅、赤い円筒ポスト、鰯節工場の煙突などレトロ小道具も豊富でスナップが楽しい。港の堤防からは外川灯台と太平洋の水平線が望め、荒天時は白波と黒雲が劇画のようなダイナミックシーンとなる。漁業エリアなので長靴と挨拶は必須マナー。観光客の少ない平日午前は漁師町本来の生活感が撮れ、ポートレート撮影の交渉もしやすい。

スポット情報

住所

〒288-0014 千葉県銚子市外川町5-1

電話番号

0479-25-1166

営業時間

見学自由

休業日

なし

アクセス

銚子電鉄外川駅徒歩7分

料金

無料

Webサイトhttps://maruchiba.jp/spot/detail_10190.html

外川の新着投稿

投稿はまだありません

外川の人気投稿

投稿はまだありません

千葉県のおすすめの写真・撮影スポット