御船の滝

高さ約50メートル・二段構造の御船の滝は、古事記にも記される神秘の地。夏は新緑が水飛沫を輝かせ、秋は朱に染まる広葉樹が白い流線を引き立てる。最大の見どころは厳冬期、氷点下が続くと滝全体が氷瀑となり、青白い氷柱が文殊菩薩の姿を思わせる荘厳な巨像へ変貌。登山道には岩戸の滝や杉巨木、苔むす渓流が連なり、NDフィルターや広角レンズ、望遠の切り取りなど多彩な表現を楽しめる。夜明け直後は霧が立ち込み、幻想的な長時間露光も狙える本格派向けの撮影フィールドだ。駐車場から30分程度のハイキングで到達できる点も魅力。

スポット情報

住所

〒639-3623 奈良県吉野郡川上村井光

電話番号

0746-52-0111

営業時間

終日開放

休業日

なし

アクセス

近鉄大和上市駅→奈良交通バス「武木」下車徒歩120分、登山口から徒歩5分/車は道の駅「杉の湯川上」から約20分

料金

無料

Webサイトhttps://yamatoji.nara-kankou.or.jp/02nature/05taki-mizu/04south_area/mifunetaki/

御船の滝の新着投稿

投稿はまだありません

御船の滝の人気投稿

投稿はまだありません

奈良県のおすすめの写真・撮影スポット