石清水八幡宮

男山山頂に鎮座する石清水八幡宮は、2021年に彩色復元を終えた国宝社殿の鮮やかな朱漆と極彩色彫刻が見どころ。ケーブルカー終点からの参道は杉の巨木が並び、朝霧に包まれると神秘的。春は新緑、夏は茅の輪、秋はもみじ、冬は御神矢の奉納行事と四季行事が多彩で、鳥居越しの太陽光をフレア気味に取り込むと躍動感が増す。展望台からは京都盆地と大阪平野を望む広角パノラマが撮影でき、夜景や初日の出のタイムラプスにも最適。社殿裏手の竹林は玉ボケや縦構図が映え、夜間参拝では提灯の暖色光が朱柱を照らし出し深い奥行きを感じさせる。

スポット情報

住所

京都府八幡市八幡高坊30

電話番号

075-981-3001

営業時間

6:00〜18:00(授与所9:00〜16:00)

休業日

無休

アクセス

京阪「石清水八幡宮」駅→参道ケーブル「八幡宮山上」駅すぐ

料金

無料

Webサイトhttps://www.iwashimizu.or.jp/

石清水八幡宮の新着投稿

投稿はまだありません

石清水八幡宮の人気投稿

投稿はまだありません

京都府のおすすめの写真・撮影スポット