建仁寺

建仁寺は臨済宗建仁寺派大本山で、俵屋宗達『風神雷神図屏風』の複製や小泉淳作「双龍図」の天井画が有名。方丈庭園「大雄苑」は白砂と苔が織り成す幾何学模様で、広角で低位置から撮れば龍安寺とは異なるモダンな枯山水を捉えられる。茶席「潮音庭」の青紅葉越しに見上げる双龍は魚眼レンズ映え。祇園に隣接しながら境内は静かで、早朝の柔光が襖絵の金色を優しく照らす。雨天は濡れ縁と苔の艶が一層深まる。撮影は屋内一部不可なので案内表示を要確認、三脚使用禁止。庭園の回遊で順光逆光を試しながら、多彩な構図を楽しめる。紅葉シーズンは午前中が比較的空いている。

スポット情報

住所

〒605-0811 京都府京都市東山区大和大路通四条下る小松町584

電話番号

075-561-6363

営業時間

10:00〜17:00(受付16:30)

休業日

行事により休止日あり

アクセス

京阪「祇園四条」駅徒歩7分/市バス「東山安井」徒歩5分

料金

800円

Webサイトhttps://www.kenninji.jp/

建仁寺の新着投稿

投稿はまだありません

建仁寺の人気投稿

投稿はまだありません

京都府のおすすめの写真・撮影スポット