西本願寺

世界遺産に登録された浄土真宗本願寺派本山。御影堂と阿弥陀堂の巨大な屋根瓦、国宝・唐門の緻密な装飾、銀杏の季節に黄金に染まる「逆さ銀杏」など被写体が豊富。早朝5時半の開門直後は参拝者が少なく、木漏れ日に浮かぶ回廊や雨に濡れた石畳を静かに収められる。秋の夕方には金属瓦がオレンジに反射し、夜間特別拝観では堂宇がライトアップされ漆黒の空に浮かび上がる。超広角で堂々たるスケールを表現しつつ、望遠で木彫や金具の意匠を切り取る楽しみも。境内無料のため気軽に再訪でき、天候や季節を変えて通えば同じアングルでも光線の表情が大きく変わりポートフォリオが豊かになる。

スポット情報

住所

京都市下京区堀川通花屋町下ル

電話番号

075-371-5181

営業時間

5:30〜17:00

休業日

無休

アクセス

市バス「西本願寺前」すぐ/JR京都駅徒歩15分

料金

無料

Webサイトhttps://www.hongwanji.or.jp/

西本願寺の新着投稿

投稿はまだありません

西本願寺の人気投稿

投稿はまだありません

京都府のおすすめの写真・撮影スポット