京都 毘沙門堂

山科盆地を見下ろす門跡寺院。参道石段を覆うカエデは落葉期に赤い絨毯を敷き、広角で空へ伸びる枝を取り込めば奥行き表現が映える。宸殿の格子戸越しには錦繍の池泉庭園が額縁構図で広がり、水鏡が葉色をより深める。春は枝垂桜、初夏は皐月、夏は深緑、冬は雪景と一年中グラデーションが楽しめる。早朝は観光客も少なく、階段に三脚を据えずとも地面置きで迫力あるローアングルを狙える。駅から20分歩く静寂が写真への集中を助けてくれる。夕暮れ時には西陽が勅使門を黄金色に染め、望遠で切り取ると重厚な陰影が際立つ。幻想的。

スポット情報

住所

〒607-8003 京都府京都市山科区安朱稲荷山町18

電話番号

075-581-0328

営業時間

9:00〜17:00(12〜2月〜16:30)

休業日

無休

アクセス

山科駅徒歩20分

料金

拝観料700円

Webサイトhttps://www.bishamon.or.jp/

京都 毘沙門堂の新着投稿

投稿はまだありません

京都 毘沙門堂の人気投稿

投稿はまだありません

京都府のおすすめの写真・撮影スポット