嵐電

市民の足として100年以上走る2両編成のレトロ電車はカラーリングが豊富で、桜並木のトンネル区間や嵐山駅のキモノフォレストなど沿線に撮影ポイントが点在。車窓越しのスナップ、踏切での流し撮り、終点での停車シーンなど鉄道写真から街角ポートレートまで応用自在。沿線は住宅街が多く生活感ある背景が作りやすい上、運行本数が多いのでリトライもしやすい。車内の木製ベンチや真鍮の手すりは昭和レトロの質感を演出し、広角で低ISO撮影すると柔らかな自然光が映える。北野線の御室仁和寺駅付近では春の御室桜と並走するシーンが撮れ、夜の帷子ノ辻駅ではネオンと車両のヘッドライトが交差する長秒露光が楽しい。

スポット情報

住所

京都府京都市右京区西院笠目町20-2

電話番号

075-882-2511

営業時間

4:30頃–23:30頃

休業日

無休

アクセス

市内各駅から乗車可、桜のトンネル区間は北野線等持院‑立命館大学前付近

料金

大人230円均一

Webサイトhttps://www.keifuku.co.jp/

嵐電の新着投稿

投稿はまだありません

嵐電の人気投稿

投稿はまだありません

京都府のおすすめの写真・撮影スポット