高台寺

豊臣秀吉の正室・ねねが建立した高台寺は、京都東山の高台に佇み、竹林とモミジが織りなす立体的な景観が特徴だ。臥龍池に映り込む方丈や庭園のライトアップは水鏡効果でシンメトリー構図が狙え、夜間撮影にも最適。春は枝垂れ桜、秋は紅葉、冬は雪景と、四季折々に表情を変える境内は被写体の宝庫。石畳の参道には行灯が並び、柔らかな光が人物や着物スナップにも映える。三脚禁止エリアが多いため、手ブレ補正付きレンズや高感度性能が心強い。早朝は観光客が少なく、池面の風が止むタイミングを狙えば鏡面反射がよりクリアに写り、静寂と凛とした空気を作品に閉じ込められる。

スポット情報

住所

京都府京都市東山区高台寺下河原町526

電話番号

075-561-9966

営業時間

9:00–17:30

休業日

無休

アクセス

市バス「東山安井」徒歩5分

料金

600円

Webサイトhttps://www.kodaiji.com/

高台寺の新着投稿

投稿はまだありません

高台寺の人気投稿

投稿はまだありません

京都府のおすすめの写真・撮影スポット