南禅寺

南禅寺は臨済宗南禅寺派の大本山で、重厚な三門とレンガ造りの水路閣が織りなす和洋折衷の景観が特徴。晩秋には境内を埋め尽くす紅葉が三門や方丈庭園を朱に染め、朝の斜光を受けたモミジと苔のコントラストが格別。初夏の青もみじや冬の雪化粧、水面に映る桜と一年を通じて色彩が豊かで、望遠で水路閣のアーチを額縁構図に切り取るのも楽しい。蹴上駅から徒歩10分と機材を抱えての移動も容易で、開門直後の静けさが撮影ベストタイムだ。夜間ライトアップ時には水路閣が浮かび上がり、三脚を使った長時間露光で水面の反射とともに幻想的な一枚が狙える。

スポット情報

住所

京都府京都市左京区南禅寺福地町

電話番号

075-771-0365

営業時間

8:40〜17:00(12〜2月〜16:30)

休業日

無休

アクセス

地下鉄東西線「蹴上」駅徒歩10分

料金

境内無料(方丈庭園等各500円)

Webサイトhttps://www.nanzenji.or.jp/

南禅寺の新着投稿

投稿はまだありません

南禅寺の人気投稿

投稿はまだありません

京都府のおすすめの写真・撮影スポット