獅子巌(兼六園)

獅子巌(兼六園)は、うねるような岩肌が獅子の姿に見えると言われる奇岩で、大泉池や唐崎松と組み合わせることで兼六園らしい重厚な画作りができます。朝の柔らかな光や雪吊りの時期は特にフォトジェニックで、低い位置から岩を前景に池と借景の山を入れると奥行きが生まれます。望遠で岩だけを切り取れば抽象的なパターン写真としても楽しめ、霧雨の日には石の濡れた質感が際立ち、モノクロ仕上げとも好相性です。広角で周囲の木々や石灯籠を入れるか、あえて岩と水面だけに絞るかで印象が大きく変わるので、構図違いで何枚も押さえておきたい被写体です。

スポット情報

住所

〒920-0936 石川県金沢市兼六町1-4

電話番号

076-234-3800

営業時間

開園時間:3月1日~10月15日  7:00~18:00 (退園時間) / 10月16日~2月末日 8:00~17:00 (退園時間)休園:年中無休

休業日

アクセス

(1)JR「金沢駅」より タクシーで約10分

料金

Webサイトhttp://www.pref.ishikawa.jp/siro-niwa/kenrokuen/

獅子巌(兼六園)の投稿写真一覧

投稿はありません

獅子巌(兼六園)の人気投稿

投稿はありません

石川県のおすすめの写真・撮影スポット