蜻蛉の滝

奈良県川上村の蜻蛉の滝は、高さ約50mの二段滝で、雄略天皇を虻から救ったトンボの伝説や、晴天時に現れる虹から「虹光」の別名を持つフォトジェニックな名瀑です。滝の上下に複数の滝見台があり、水量豊かな落ち口や飛沫のカーテンをさまざまな角度から切り取れます。春は桜、夏は水遊び、秋は紅葉、冬は氷の造形と、四季を通じて被写体に事欠きません。長時間露光と高速シャッターを使い分けて、力強さと繊細さを撮り分けたい滝です。晴れた日には虹を主役にした構図もぜひ狙いたいところです。三脚とNDフィルターがあると表現の幅が広がります。

スポット情報

住所

〒639-3542 奈良県吉野郡川上村西河

電話番号

0746-52-0111

営業時間

休業日

アクセス

(1)西河 徒歩 10分 近鉄大和上市駅 車 20分

料金

Webサイトhttp://www.vill.kawakami.nara.jp/kanko/docs/2017022500065/

蜻蛉の滝の投稿写真一覧

投稿はありません

蜻蛉の滝の人気投稿

投稿はありません

奈良県のおすすめの写真・撮影スポット