立久恵峡

立久恵峡(島根)は、斐伊川の支流・神戸川が作り出した約2kmの渓谷で、川沿いに屏風のようにそびえる柱状節理の岩壁が特徴です。断崖には「屏風岩」「烏帽子岩」などの奇岩が林立し、紅葉シーズンには岩肌を彩るモミジやカエデと相まって、日本画のような景観を見せてくれます。国道沿いの遊歩道や吊り橋、対岸の展望所から視点を変えながら撮影でき、広角で谷全体を捉えても、望遠で岩肌の模様と一本の樹を切り取っても絵になります。朝夕の柔らかな光を選べば岩の陰影が際立ち、水面への映り込みも加えた奥行きある作品づくりが楽しめます。

スポット情報

住所

〒693-0216 島根県出雲市乙立町

電話番号

0853-45-0102

営業時間

休業日

アクセス

(1)JR出雲市駅 車 25分 JR出雲市駅 バス 24分 一畑バス「須佐」行き 立久恵峡停留所下車 徒歩 1分

料金

Webサイトhttp://www.wakaayu-izumo.jp/

立久恵峡の投稿写真一覧

投稿はありません

立久恵峡の人気投稿

投稿はありません

島根県のおすすめの写真・撮影スポット