口三方岳

口三方岳は石川県白山市にそびえる標高一二六九メートルの鋭いピークで、登山口からいきなりの急登とブナ林、山頂直下の岩場が続くメリハリのある山。春は残雪と新緑、初夏はガスが幹を層状に浮かび上がらせ、秋は紅葉が谷を染めます。山頂からは白山や奥三方山、遠く北アルプスまで望め、稜線のうねりと深い谷が立体的。広角で岩稜と空を大胆に、望遠で連なる峰々を圧縮すると北陸らしい雄大さが出ます。急斜面では三脚を低く構え、安全第一で構図を探りたい山です。紅葉期には山腹の影清池周辺も色づき、水面越しに映る稜線や雲を切り取れば静と動が交差するカットになり、険しい山の一面をやさしく見せられます。

スポット情報

住所

〒920-2318 石川県白山市河内町 内尾

電話番号

営業時間

休業日

アクセス

(1)金沢駅/バス/50分/役場/車/20分

料金

Webサイト

口三方岳の投稿写真一覧

投稿はありません

口三方岳の人気投稿

投稿はありません

石川県のおすすめの写真・撮影スポット