百貝岳
百貝岳は吉野山の奥、青根ヶ峰から西へ伸びる尾根上にある標高860m前後の静かなピークで、山頂は小さな祠と東屋があるのみで展望はほとんどありません。そのぶん道中の杉林や苔むした古道、金峯神社や鳳閣寺周辺の歴史的な石塔が豊かな被写体になります。新緑の時期は淡い緑のトンネルが続き、奥千本の桜シーズンには谷越しに花のグラデーションを拾える場面も。広角で古道と杉の列を伸ばし、中望遠で祠や石標を切り取れば、山岳信仰の物語を感じさせる写真が撮れる山です。理源大師の法螺貝伝承に思いを馳せながら構図を組むと、歴史の気配が一層濃く写ります。
スポット情報
| 住所 | 〒638-0203 奈良県吉野郡黒滝村鳥住 |
| 電話番号 | 0747-62-2031 |
| 営業時間 | |
| 休業日 | |
| アクセス | (1)近鉄下市口駅 バス 110分 JR「吉野口駅」から近鉄乗換え「下市口駅」下車、奈良交通バス「309総合案内センター前」下車、黒滝ふれあいバス「鳥住」下車、徒歩約60分 ※土日は下市口駅からタクシー利用、徒歩約25分 |
| 料金 | |
| Webサイト |
百貝岳の投稿写真一覧
投稿はありません
百貝岳の人気投稿
投稿はありません




