鍋塚

鍋塚は大江山連峰の草原状の小峰で、緩やかな曲線と空の広さが心地よい。春は山桜と若草、初夏は風に踊るススキの若穂、夏は積雲が大きく広がり、秋は金色の穂波が夕日にきらめく。朝夕の斜光で草原の陰影が立ち、雲が流れる日はNDで時間を重ねたい。広角で前景の草を大胆に、望遠で重なる尾根を圧縮。稜線の小さな岩や柵を点景に置くとスケールが整い、風が強いので低い三脚と重しで安定を確保する。晴天は抜けが良く、薄曇りは階調が柔らかくなる。足元の花や露、風紋をマクロで拾えば季節のニュアンスが増し、単調になりがちな草原の画に密度が出る。

スポット情報

住所

〒620-0321 京都府福知山市大江町佛性寺 鍋塚

電話番号

営業時間

休業日

アクセス

料金

Webサイト

鍋塚の投稿写真一覧

投稿はありません

鍋塚の人気投稿

投稿はありません

京都府のおすすめの写真・撮影スポット