大文字山

大文字山は京都盆地を俯瞰する定番の展望地。送り火で知られる火床周辺は見下ろしの抜けが良く、朝は低い光が町家の屋根をやわらかく照らし、夕暮れは寺社の塔と街灯りが重なる。春は桜と若葉、梅雨は霧、秋は紅葉、冬は乾いた空気で稜線が締まる。広角で火床や石段を導線に、望遠で鴨川の曲線や東山の層を圧縮。PLは弱めが自然で、露出ブラケットで空の階調を丁寧に確保したい。斜面の松を前景に入れると画面が締まり、薄曇りの日は町の階調が豊かに出る。青の時間は色温度を低めにして群青を生かすと京の灯が映え、三脚は低く安定させると微ブレが防げる。

スポット情報

住所

〒606-8452 京都府京都市左京区粟田口如意ヶ嶽町

電話番号

営業時間

休業日

アクセス

(1)銀閣寺道バス停から山頂まで約1時間

料金

Webサイト

大文字山の投稿写真一覧

投稿はありません

大文字山の人気投稿

投稿はありません

京都府のおすすめの写真・撮影スポット