山上ケ岳(大峯山)
修験の山として名高い山上ケ岳は、苔むす石段や行場、巨杉が連なる霊性のある風景が魅力。春は淡い若葉、梅雨は霧と滴、夏は濃い緑と木漏れ日、秋は錦が石の質感を引き立て、冬は薄雪が静けさを増す。広角で参道の直線や鎖場を導線に、望遠で岩壁のテクスチャや祠を切り取る。薄曇りは反射が抑えられ質感が豊か。PLとNDで光と時間を整え、露出はハイライトを守る。朝の斜光は幹の立体感を際立たせ、雨上がりは苔の粒立ちが美しい。霧が流れる日は行場の岩壁が幽玄に浮かび、長秒で雲を滑らせると静謐さが強まる。参道脇の灯籠や木札の朱を差し色に、縦構図で天へ伸びる幹を強調すると凛とした画になる。
スポット情報
| 住所 | 〒638-0431 奈良県吉野郡天川村洞川 |
| 電話番号 | 0747-63-0999 |
| 営業時間 | |
| 休業日 | |
| アクセス | (1)近鉄下市口駅 バス 78分 洞川温泉行き、終点『洞川温泉』下車 洞川温泉バス停 徒歩 210分 バス停から大峯大橋登山口まで1時間大峯大橋から山頂までが2時間30分 |
| 料金 | |
| Webサイト | http://www.vill.tenkawa.nara.jp/ |
山上ケ岳(大峯山)の投稿写真一覧
投稿はありません
山上ケ岳(大峯山)の人気投稿
投稿はありません




