茶釜の滝
落差約100mの茶釜の滝は日本三大難攻滝の一つと称され、巨大な釜を思わせる岩壁を滑り落ちる白布と水煙が圧巻。八幡平ICから林道を辿り、大場谷地湿原から険しい沢沿いを4時間ほど歩いて辿り着く達成感は格別で、秘境感も抜群だ。残雪と新緑のコントラストが眩しい6月、深緑に包まれる盛夏、そして燃えるような紅葉に染まる10月上旬と、季節ごとに画が劇的に変化する。梅雨時や台風後は大水量で飛沫が激しいため防滴対策は必須。釜の水面に渦巻く流れをNDフィルターと長秒露光で捉えると幽玄な作品になる。帰路の湿原では高山植物のマクロ撮影も楽しめる。
スポット情報
住所 | 秋田県鹿角市八幡平黒沢 | 電話番号 | 0186-30-1111 |
営業時間 | 終日開放(6〜10月推奨) | 休業日 | 冬季積雪期通行止め |
アクセス | 八幡平ICから車60分、大場谷地湿原登山口から徒歩約4時間 | 料金 | 無料 |
Webサイト |
住所 | 秋田県鹿角市八幡平黒沢 |
電話番号 | 0186-30-1111 |
営業時間 | 終日開放(6〜10月推奨) |
休業日 | 冬季積雪期通行止め |
アクセス | 八幡平ICから車60分、大場谷地湿原登山口から徒歩約4時間 |
料金 | 無料 |
Webサイト |
茶釜の滝の新着投稿
投稿はまだありません
茶釜の滝の人気投稿
投稿はまだありません