広島 三滝寺

三滝山麓に佇む三滝寺は、三筋の滝と苔むした石段、朱塗りの多宝塔、千体地蔵が織りなす“森の寺院”。春は山桜と新緑、梅雨時は紫陽花、秋は燃えるモミジ、冬は霜と雪化粧と、被写体の層が厚い。境内は南北に長く、光が差し込む早朝は滝の飛沫が虹を生み、午後は斜面の木漏れ日が石畳に浮かぶ。長秒で滝を糸状に写した後、広角で苔石を前景に塔を入れると立体感が際立つ。参道終盤の階段では落葉を玉ボケにすると秋らしさ満点。街から近いのに空気が澄み、心洗われる撮影時間を過ごせる。入寺料200円と小銭を準備し、滑りやすい石段対策に滑り止め付き靴がおすすめ。

スポット情報

住所

広島県広島市西区三滝山411

電話番号

082-237-0811

営業時間

8:00-17:30(冬季17:00)

休業日

アクセス

JR三滝駅から徒歩15分

料金

入寺料200円

Webサイト

広島 三滝寺の新着投稿

投稿はまだありません

広島 三滝寺の人気投稿

投稿はまだありません

広島県のおすすめの写真・撮影スポット