広島城

かつて“鯉城”と呼ばれた広島城は原爆で倒壊後に外観復元された木造5層天守が水堀に映る姿がフォトジェニック。春の夜桜、初夏の新緑、秋の紅葉、冬の雪化粧と四季で堀の鏡像が変化し、広角で石垣と木橋を入れると戦国期の威風と都市の空を同居させられる。天守内部から眺める市街の俯瞰や、黄金の鯱瓦を望遠でクローズアップするのもおすすめ。日没後は天守がウォームライトで浮かび、長時間露光で車の光跡を絡めればモダンな歴史夜景が完成。毎月開催の甲冑着付け体験も人物撮影に好適だ。堀端に咲く蓮の朝露もマクロで狙いたい。ぜひ。

スポット情報

住所

〒730-0011 広島県広島市中区基町21-1

電話番号

082-221-7512

営業時間

天守閣9:00-18:00(3-11月)、9:00-17:00(12-2月)

休業日

12月29日-31日

アクセス

広電紙屋町東電停から徒歩約15分

料金

大人370円、高校生180円、中学生以下無料

Webサイトhttps://hiroshimacastle.jp/

広島城の新着投稿

投稿はありません

広島城の人気投稿

投稿はありません

広島県のおすすめの写真・撮影スポット