帝釈峡

石灰岩のカルスト地形を太古からの清流が削り出して生まれた全長18kmの大峡谷。春は新緑、秋は紅葉が神龍湖の水面に映え、遊歩道からは天然橋「雄橋」や鍾乳洞などダイナミックな景観を至近距離で狙える。遊覧船に乗れば水面すれすれの視点で橋梁と絶壁を写せるため、広角と望遠の2本体制がオススメ。早朝は霧が立ち込め幻想的な光芒が差し込み、長時間露光で川面をシルキーに描くと作品性がぐっと高まる。夏は渓谷の岩陰に差し込む木漏れ日でエメラルド色が際立ち、寒冬には岸辺につららが下がり四季折々の表情を楽しめる。時間帯と気象で印象が激変するのでリピート撮影にも最適だ。

スポット情報

住所

広島県神石郡神石高原町永野

電話番号

0847-86-0611

営業時間

休業日

アクセス

JR芸備線東城駅から車15分/中国道東城ICから約20分

料金

無料

Webサイトhttps://taishakukyo.com/

帝釈峡の新着投稿

投稿はまだありません

帝釈峡の人気投稿

投稿はまだありません

広島県のおすすめの写真・撮影スポット