生野銀山

生野銀山は807年開坑と伝わる日本を代表する鉱山跡で、全長1キロの坑道を迫力あるライティングで再現した観光坑や、露天掘り跡を見渡す展望台など多彩な被写体が揃います。坑道内では湿度による光線と石壁の質感がディフューズされ、ISO感度調整や長秒露光の練習に最適。地上では赤錆びた機械部品、歴史資料館の鉱石標本、四季の花々が鉱山の重厚さに彩りを添えます。秋の夜間ライトアップでは坑口が幽玄な青で染まり、星空と産業遺産を同時に収める好機となるほか、冬は霧氷と鉱山町の木造家屋がノスタルジックな画を演出。産業文化と自然美が交差する唯一無二のロケーションです。

スポット情報

住所

〒679-3324 兵庫県朝来市生野町小野33-5

電話番号

079-679-2010

営業時間

9:10–17:20(季節変動)

休業日

12/29–1/1、12–2月火曜

アクセス

JR生野駅バス20分「生野銀山」下車/播但道生野IC車10分

料金

大人1200円、小中高生600円

Webサイトhttps://www.ikuno-ginzan.co.jp/

生野銀山の新着投稿

投稿はまだありません

生野銀山の人気投稿

投稿はまだありません

兵庫県のおすすめの写真・撮影スポット