圓教寺

書写山圓教寺は966年創建、山上に三之堂や摩尼殿など重要文化財が点在する西の比叡とも称される霊場。標高371mの山頂付近までロープウェイで4分、その後は石畳と杉並木の参道が続き、靄がかかる早朝は霊気漂う絶好の撮影時間帯。秋には紅葉、冬は樹氷と雪の堂宇が静寂を演出し、夜間特別拝観では提灯の灯が回廊を照らす。寺務所で写経や座禅体験も可能で、人物撮影にスピリチュアルな物語性を付加できる。撮影許可は不要だが三脚は混雑時制限される場合があるため、早朝や平日を狙うとゆったり構図を決められる。周辺にカフェや温泉も多く、機材休憩やテザー撮影の拠点に便利。

スポット情報

住所

〒671-2201 兵庫県姫路市書写2968

電話番号

079-266-3327

営業時間

8:30-17:00(冬)/8:30-18:00(春〜秋)

休業日

無休(ロープウェイ点検休止あり)

アクセス

JR姫路駅からバス+ロープウェイ約30分

料金

一般500円、小学生300円

Webサイトhttp://www.shosha.or.jp/

圓教寺の新着投稿

投稿はまだありません

圓教寺の人気投稿

投稿はまだありません

兵庫県のおすすめの写真・撮影スポット