熊野本宮大社

熊野三山の中心的社で、檜皮葺きの社殿が杉木立に抱かれる厳かな空気が魅力。拝殿前の玉砂利は雨後に濡れ、社殿を映す自然なリフレクションを演出。春は新緑、秋は紅葉、冬の雪化粧と一年を通して色彩が変わり、参道の石段を俯瞰すれば参拝客の列が主題になる。近くの大斎原に立つ高さ34mの大鳥居は超広角でも収まり切らない迫力で星景とも好相性。宝物殿では社宝を学べ、構図の引き出しが増える。帰路に川霧が出れば鳥居と絡めた幻想的ショットを狙える。早朝は柔らかい光で杉の質感が際立つ。

スポット情報

住所

和歌山県田辺市本宮町本宮1110

電話番号

0735-42-0009

営業時間

8:00-17:00

休業日

無休

アクセス

龍神バス「本宮大社前」下車すぐ

料金

参拝無料(宝物殿300円)

Webサイトhttp://www.hongu.jp/

熊野本宮大社の新着投稿

投稿はまだありません

熊野本宮大社の人気投稿

投稿はまだありません

和歌山県のおすすめの写真・撮影スポット