韮山反射炉

幕末に築かれた鉄製大砲鋳造炉が現存する韮山反射炉は、レンガと石積みの双煙突が青空に突き立つ世界遺産。高さ15.7mの構造は四面どこから撮っても線対称で、望遠で圧縮すれば周囲の山肌が背景のキャンバスになる。春は桜、初夏は紫陽花、秋は彼岸花と紅葉が彩りを添え、夜間ライトアップでは橙色の照明が煉瓦を際立たせ長秒撮影に最適。隣接資料館の展望デッキからは俯瞰も可能で、解説パネルで構造を学べばディテール撮りに深みが出る。小規模ながら周囲に障害物が少なく、広角レンズ一本でも多彩な構図が得られる。夕暮れには背後の富士山シルエットとの共演も狙える。

スポット情報

住所

静岡県伊豆の国市中字鳴滝入268‑1

電話番号

055-949-3450

営業時間

9:00‑17:00

休業日

第3水曜・年末年始

アクセス

伊豆箱根鉄道伊豆長岡駅からバス10分

料金

大人500円

Webサイトhttps://www.city.izunokuni.shizuoka.jp/hansharo/

韮山反射炉の新着投稿

投稿はまだありません

韮山反射炉の人気投稿

投稿はまだありません

静岡県のおすすめの写真・撮影スポット