妙円寺八景園

妙円寺八景園(京都)は、池泉と苔、刈り込みの緑に石橋が映える端正な庭園。書院の縁側から柱で額縁構図を作り、低い位置で水面の反射と遠景の樹々を重ねると、静謐の層が立ち上がります。薄曇りや小雨は苔と石の階調が豊か。灯籠や手水鉢、飛び石の連なりを点景に、寄りと引きを撮り分けると庭の呼吸が写る。露出はやや控えめに白飛びを避け、輪紋は1/4秒で柔らかく描きましょう。紅葉や新緑は薄曇りが最良で、色の階調が崩れません。夜間ライトアップがあれば露出を控えめに、灯りの筋と影の濃淡で品よくまとめたい。障子や石畳の湿りも丁寧に拾いましょう。

スポット情報

住所

〒626-0225 京都府宮津市字日置607

電話番号

0772-27-1059

営業時間

休業日

アクセス

(1)京都丹後鉄道天橋立駅 丹海バス 30分 天橋立駅から丹海バス(伊根行き)乗車、日置バス停にて下車

料金

Webサイト

妙円寺八景園の投稿写真一覧

投稿はありません

妙円寺八景園の人気投稿

投稿はありません

京都府のおすすめの写真・撮影スポット