利尻山

日本百名山の最北にそびえる標高1,721mの成層火山。海に浮かぶ円錐形のシルエットは“利尻富士”と呼ばれ、礼文島やフェリー甲板からも画になる。夏は固有種リシリヒナゲシ、秋は草紅葉、冬は純白の雪煙と四季の彩りが豊富。山頂からは360度の海景と雲海、サハリンを望む大パノラマ。麓のオタトマリ沼で逆さ富士を狙うのも定番で、夜は街明かりが少なく星空撮影にも最適。6月の残雪とミヤマキンバイの黄色い絨毯、9月のナナカマドの真紅、初冬の蒼氷が岩肌を装うなど、レンズを向けるたびに違う物語を写し出す。風速が強まる日でもクリアな水平線が期待でき、NDフィルターで波を絹のように描く海岸撮影もおすすめ。

スポット情報

住所

北海道利尻郡利尻富士町・利尻町

電話番号

0163-82-1114

営業時間

24時間

休業日

無休

アクセス

稚内港からフェリーで鴛泊港へ約1時間40分、鴛泊港から登山口まで車7分

料金

無料

Webサイトhttps://www.rishiri-plus.jp

利尻山の新着投稿

投稿はまだありません

利尻山の人気投稿

投稿はまだありません

北海道のおすすめの写真・撮影スポット