観自在王院跡

観自在王院跡は、平泉の浄土庭園跡として知られる史跡で、往時の伽藍は失われながらも、池と島、周囲の田園と山並みが静かな時間を湛えています。春は新緑と水仙、夏は深い緑と雲の影、秋は黄金色の田んぼと紅葉、冬は雪原と池の黒が主役。低い位置から池と空を大きく入れると、現在の風景の中に浄土のイメージが浮かび上がります。石碑や説明板を前景に、望遠で田園と山を圧縮すれば、歴史と今が交差する一枚になります。曇天や霧の朝を選べばコントラストが落ち着き、浄土庭園の余白の多い構成がより際立って、中判フィルムで撮りたくなるような静謐な画になります。

スポット情報

住所

〒029-4102 岩手県西磐井郡平泉町平泉字志羅山地内

電話番号

0191-46-4012

営業時間

休業日

アクセス

(1)平泉駅 徒歩 7分

料金

Webサイトhttp://www.hiraizumi.or.jp/

観自在王院跡の投稿写真一覧

投稿はありません

観自在王院跡の人気投稿

投稿はありません

岩手県のおすすめの写真・撮影スポット