岩手山

南部片富士とも称される岩手山は標高2038m、裾野を広げた優美なコニーデ型火山で、滝沢市側の馬返し登山口から森林帯、溶岩流跡、花の絨毯を経て火口縁へ続く変化に富んだルートが人気。7〜9月は高山植物が最盛期を迎え、八合目の避難小屋周辺ではハクサンシャジンやミヤマダイコンソウが朝露に輝く。山頂からは早池峰山や八幡平を一望でき、日の出前の薄紅と雲海は絶好のタイムラプス素材。登山道は長丁場で標準コースタイム約8時間、標高差1500mの健脚向け。滝沢ICから登山口まで車15分、入山料は無料だが協力金制。夏は熱中症、冬は凍傷と強風に注意し、計画書を提出して安全登山を心掛けたい。

スポット情報

住所

岩手県滝沢市上岩手山268-6

電話番号

019-656-6534

営業時間

終日

休業日

無休

アクセス

滝沢ICから車15分 馬返し登山口

料金

無料(協力金制)

Webサイトhttps://www.city.takizawa.iwate.jp/

岩手山の新着投稿

投稿はまだありません

岩手山の人気投稿

投稿はまだありません

岩手県のおすすめの写真・撮影スポット