鹿島神宮

武道の神・武甕槌大神を祀る常陸国一宮。荘厳な楼門と樹齢千年級の杉並木、鏡のような御手洗池など被写体のバリエーションが豊かで、新緑、紅葉、雪景色と年間を通じてドラマチックな光を捉えられる。特に早朝は白い靄が差し込み、参道に霊気が漂う幻想的なショットが狙い目。楼門内側から正中線を外して広角で撮れば高さ13mの構造美が際立ち、望遠で切り取ると荘厳さが強調される。夜間は参道灯籠が柔らかく照らし、星空や月との多重露光も映える。三脚は混雑を避ける時間帯に配慮して使用したい。朱塗りの大鳥居再建後は水面映り込みも人気。

スポット情報

住所

〒314-0031 茨城県鹿嶋市宮中2306-1

電話番号

0299-82-1209

営業時間

境内24時間、授与所8:30〜16:30

休業日

無休

アクセス

JR鹿島神宮駅から徒歩約10分/東関道潮来ICから車約15分

料金

無料

Webサイトhttps://kashimajingu.jp

鹿島神宮の新着投稿

投稿はまだありません

鹿島神宮の人気投稿

投稿はまだありません

茨城県のおすすめの写真・撮影スポット