常栄寺雪舟庭

山口市の常栄寺雪舟庭は、大内政弘が画僧・雪舟に築庭させたと伝わる池泉回遊式庭園で、国の史跡及び名勝に指定された日本庭園の代表作です。本堂から眺めると、心字池と立石、背景の山林が一枚の水墨画のように重なり、広角でも望遠でも画面が自然に整います。苔むした石と水面、反射する空のバランスが絶妙で、曇天や小雨の日ほど階調豊かな写真に。秋の紅葉ライトアップでは、闇に浮かぶ庭石と水鏡が幻想的な夜の一枚を約束してくれます。新緑や雪景色の時期には、水墨画のようなモノトーンから一転して色彩豊かな世界に変わるので、同じ構図を季節ごとに撮り比べる楽しみも大きい庭園です。

スポット情報

住所

〒753-0011 山口県山口市宮野下2001

電話番号

083-922-2272

営業時間

休業日

アクセス

(1)JR山口線山口駅から車で10分(2)中国自動車道山口ICから車で10分

料金

Webサイトhttp://sesshu.jp/

常栄寺雪舟庭の投稿写真一覧

投稿はありません

常栄寺雪舟庭の人気投稿

投稿はありません

山口県のおすすめの写真・撮影スポット