防府天満宮

日本最古の天満宮といわれ、重厚な社殿と石段を覆う四季の彩りがフォトジェニック。梅香る早春、青もみじの初夏、七夕の竹飾り、そして紅葉とライトアップが境内を染める晩秋など、年間を通じて変化に富む被写体が揃う。高台からは防府市街と瀬戸内の海が望め、広角で壮大な構図も楽しめる。朝夕の斜光や霧がかかる日には、幻想的な光芒を狙えるのも魅力だ。また、学業成就を祈願する参拝者の絵馬やカラフルな御朱印帳、市内を望む展望回廊など、ディテールの切り取りもおすすめ。夜間特別開門時には柔らかな灯籠の灯りが石畳に浮かび上がり、長時間露光で趣深い画作りができる。

スポット情報

住所

〒747-0029山口県防府市松崎町14-1

電話番号

0835-23-7700

営業時間

6:00–20:00(授与所8:30–17:00)

休業日

無休

アクセス

JR防府駅から徒歩約15分

料金

境内無料(宝物殿400円)

Webサイトhttps://www.hofutenmangu.or.jp/

防府天満宮の新着投稿

投稿はまだありません

防府天満宮の人気投稿

投稿はまだありません

山口県のおすすめの写真・撮影スポット