ぶつぶつ川
和歌山のぶつぶつ川は、地面から無数の湧き水が「ぶつぶつ」と湧き出す様子から名付けられた短い清流で、足元からいきなり川が始まる不思議な風景が撮れるスポットです。水温が安定しているため一年を通して水が澄み、晴天時には川底の石や水草までくっきりと写ります。広角で源流部全体を入れるとスケール感が伝わり、望遠やマクロで気泡や水面の揺らぎを切り取れば、抽象的で作品性の高いカットも狙えます。静かな場所なので、ゆっくり構図を練りたい人に最適です。長靴があると、水際ぎりぎりまで寄ったアングルも楽しめます。夏でも涼しく、避暑撮影地としてもおすすめです。
スポット情報
| 住所 | 〒649-5144 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町大字粉白字橋ノ本272番1地先 |
| 電話番号 | |
| 営業時間 | |
| 休業日 | |
| アクセス | (1)国道42号線、那智勝浦町粉白の粉白バス停を海水浴場方面に曲がってすぐ。 (2)JR紀伊勝浦駅から車で約20分 (3)JR紀伊下里駅から徒歩約30分(約1,5㎞) |
| 料金 | |
| Webサイト |
ぶつぶつ川の投稿写真一覧
投稿はありません
ぶつぶつ川の人気投稿
投稿はありません




