行者岳

行者岳は朝来市にある小さな修験の山で、短時間で登れる割に岩場と鎖場が連続するワイルドな稜線が魅力。中腹には岩屋観音が祀られ、苔むした岩壁と石段が厳かな被写体になる。尾根に出ると但馬の山並みや田園を見下ろす展望が開け、春は新緑、夏は入道雲、秋は柔らかな霞と紅葉が彩りを添える。岩稜のナイフリッジを前景に、遠景の山を背景に入れれば、標高以上のスケール感が生まれる。ロープや鎖を画面に入れると修行の山らしい緊張感を演出できるが、安全第一で立ち位置には細心の注意を払いたい。曇天の日はコントラストが落ち着き、岩の質感や修験道らしい陰影がしっとりと浮かび上がる。

スポット情報

住所

〒679-3423 兵庫県朝来市多々良木

電話番号

079-677-1165

営業時間

休業日

アクセス

(1)新井駅 徒歩 90分 新井駅 車 10分

料金

Webサイト

行者岳の投稿写真一覧

投稿はありません

行者岳の人気投稿

投稿はありません

兵庫県のおすすめの写真・撮影スポット