みんなのカメラ
みんなのカメラ
写真撮影スポット
北海道 写真撮影スポット
ニトヌプリ
ニトヌプリ
ニセコ連山の一峰・ニトヌプリは、ダケカンバと針葉樹の混交林を抜けて丸い山頂へ至る気持ちのよいルート。春は残雪と新緑の対比、初夏は高原の光、秋は黄と朱の雑木が斜面を染め、冬は樹氷と柔らかな雪面が主役。稜線からは羊蹄山の遠望が入り、朝夕の斜光で層が立ち上がる。広角で木道や踏み跡をリードラインに、望遠で尾根の重なりを圧縮すると端正。薄曇りは幹肌と苔のディテールが出やすい。風が弱ければ長秒で雲流、強ければ高速で雪の煌めきを止めたい。色温度をやや低めに整えると澄んだ北の青が締まり、偏光は効かせすぎず雪面や葉の反射を少し残すと奥行きが出る。人物や標柱を小さく入れるとスケール感が整い、画面が締まる。
スポット情報
住所
〒048-1321 北海道磯谷郡蘭越町
電話番号
0136-51-2810
営業時間
休業日
アクセス
(1)ニセコ駅 バス 40分
料金
Webサイト
住所
〒048-1321 北海道磯谷郡蘭越町
電話番号
0136-51-2810
営業時間
休業日
アクセス
(1)ニセコ駅 バス 40分
料金
Webサイト
ニトヌプリの投稿写真一覧
投稿はありません
カメラ
投稿する
ニトヌプリの人気投稿
投稿はありません
北海道のおすすめの写真・撮影スポット
美瑛
尻別岳
北海道大学
上野ファーム
羅臼岳
パレットの丘
摩周岳
雲海テラス
鏡沼
霧多布岬
五稜郭タワー
銀河の滝
藻岩山
ススキノ
霧多布湿原
クリスマスツリーの木
浦河町乗馬公園
幣舞橋
千代田堰堤
ガラスのピラミッド
もっと見る
人気の記事
1
α7C IIの神レンズはこれ。ソニー・シグマ・タムロンで最適な1本を選ぶ
2
【2025年版】富士フイルム X-E5のレビュー比較まとめ
3
11/21発売 Canon EOS R6 Mark IIIの予約開始日・発売日・価格・比較最新情報まとめ
4
【2025年版】ニコン Z5IIのレビュー比較まとめ。エントリー超え注目カメラ
5
【リーク】Sony α7 Vの発売日はいつ?価格予想・比較・予約まとめ